とある赤魔道士の活動日記

サービス開始12年目から書き始めるFF11ブログ。ブログ書きには珍しい非廃人プレイヤー。主に自分がみて楽しむために書きます。FF11のほかにfripSide及び南條愛乃さんのファンなのでその話も多め。南條さんがきっかけでスクフェス・ラブライブも。勿論えりち推し。いつからかヴァイスシュヴァルツについて考えていることが多いです。質問や感想などコメントはお気軽にどうぞ!喜びます(笑)

2017年05月

20日のぶん忘れてたのでまとめて書きます。試合内容も割りと忘れてるけど。

20日・タイガ
使用:物語(羽川)

1回戦 敗北
BCF東京地区優勝のアクセルでした。羽川連動とかでいい感じの展開をしたもののCXが緩くなり、レベル3スキップで負け。というかいい展開というよりも相手の山の位置が相当悪かったにも拘わらず勝ちきれないのが完全に悪いです。

2回戦 敗北
リトバスに負け。なんかCXの配置とか色々悪かった気がします。デッキパワー差は確実にあるのに負けるというのは非常にまずい動きをしたんだと思います。良く覚えてないですけど。というかこの試合も相手が苦しそうな動きをしているのにそれに負けてるからな…

3回戦 敗北
シャーロット。こちらは自動効果によるダメージがないので有利かと思いきや。羽川でためた大ストックで何故かめっちゃダメージもらった分は回復したのですが、「大切な何か」の前に主従関係や昔話ではなく蟹を置くプレミで3点減。相手にも蟹へのチャンプでパンチ数減らすプレミがありましたが、それ以上に僕のミスが目立った試合でした。

4回戦 勝利
ガルフレとの対戦でしたが完全な下振れ対決。さすが全敗卓、互いに早々にCXが捲れて行きます。2で羽川3面を2ターン打つと流れに乗って山7/14にしたものの、なぜか最後は泥仕合になりました…というかワンチャン負けるところまでいきました。

1-3、CXの位置も悪かったですが、大変下手なプレイング晒しました。


28日・武蔵小杉ラボ
使用:レールガン

1回戦 勝利
このすばに先攻で。3色だったと思います。ほとんどキャンセルした記憶がないけどほとんどキャンセルされた記憶もありませんでした。

2回戦 敗北
バンドリ赤青、門と電源のTPみたいなやつです。後攻。序盤からCXの捲りが早くて0からほぼ毎ターン貼られた1000/1がしんどい。レールガンは手札をほいほい切れるカードが少ないのもありますが、毎ターンのようにドローするとなかなか処理が難しいです。この辺はデッキへの慣れが必要だなと感じています。2トリガーして次のターン1-5で返ってきて、クロックドローしたのがCX2枚で元々持ってたやつと併せて3枚、滝壺捻って2-0からヴェント擬似リフでストックに1枚とハンドに3枚の4戻り、擬似リフ追加ドローでCX。実質3戻り。集中初春圧殺で控えに落としCX連動で復活させて3パン。次のターンに相手が2パンで納めてくれてなんとかなったかと思いきやなるわけもなく3スキップ終了でした。相討ち相手に顎が撃ちたい場面で黄色が乗っていなかったのも弱かったな。

3回戦 敗北
バンドリ緑、後攻。パワーラインが地味に届かず多面生還をしばしば許す形に。レベル3で相手のクロシュ1面+バーン2面に対して顎と2500助太刀併せて2面弾けたのは良い動きだったかなと思います。ただその時点で相手3-0だったため詰め切れず、次のターンはそもそもCX枚数が足りず負け。顎の強さは再確認しましたがそれと同時に詰めの弱さや1のパワーラインの低さも痛感しました。

4回戦 勝利
相手はメルブラ。先攻からアドを取り、さすがに時代の格差で勝利。

2-2でした。レールガンはかなりガチな4色で組んでいるのでぶん回れば強い反面、事故がおきやすいのと起きたときにどうにもならないことが多いですね。全体的に確かに強いテキストですがパワーラインの不足も感じます。詰めのソウルも足りないし、なかなか…


最近ショップ大会に出ていないからかわかりませんが、凄く「下手になったな」と感じることが多いです。物語シリーズというぶっ壊れタイトルで去年戦い、今はそのタイトルブースト分がなくなったのが一つ大きな弱さを感じる理由になっているとは思います。
とは言え絵里単を握っていて思うのですが、1年前にショップに突撃していた頃と今とでは同じ絵里単での勝率は体感で下がっているような気がします。強いタイトル慣れして動きが雑になっているのかと思っていましたが(それはそれで大問題)それ以上に集中を捻るタイミングなど基本的なプレイングが下手になっているんじゃないかと感じています。
去年はそれなりに絵里単で練習しましたしある程度「デッキに最適化された動き」が出来るようになっていました。物語も「最適化された動き」はある程度身につけていたのではないかと思うものの相手側にも「対物語で最適化された動き」があるので勝ちきれなかった部分は多かったと思います。逆にある程度対策されていても押せてしまうのが物語のおかしいところではありましたが。

今期は非常にバランスの取れた環境で、飛びぬけて強いデッキがありません。8月にまたトリオに出る予定で調整を考えていますが、それまでに手に馴染ませるデッキを考えなければ…
まとまらない文章になってしまいましたが、頑張りますということです。ラブライブの追加後から大阪大会までは出来るだけショップ大会に行っておきたいと思います。

アンバスケートの毎月リセットシステム、なんか圧迫感ありますよね…?まぁまだちゃんとやってるのは4回目くらいなんですけど。そんな人が2ヶ月連続でやってるからなんでしょうか。

アブダルスメタルが欲しいからアンバス…なんですが、赤だとジャリしかないし本当に要るんだろうか…
なんて思いながらとりあえず今月もやってます。寄生させてもらってます
先月もそうでしたがコルセアがいれば風水士なくても問題なくやれますね!メンバーが慣れている身内で固めているからというのが大いにあるので、主催なら間違いなく風入れたほうがいいですけどね。
何より簡単なうちにアンバスやっておいて、ヘヴィメタルとリフトシンダーをこつこつ貯めて早いところアルマスを完成させたい。

アルマスの進捗はというとシンダー15個とメタル200個くらいですね、現状。アレキ金策は続けていて所持金は集めると6000万くらいはありそう。とりあえず目先のメタル突破を考えると(アペデマクもまだやってないけど)7000万くらいは稼がないといけませんね。ひとまずは1億ギルに乗せたい。集まる目処がついたら競売で落札し始めてもいいし、VWキャンペーンが来たら今度はビスではなく空で自力ドロップ狙いもありですね。
何にせよ、こういうのをぼんやり考えているのはなかなか楽しいです。

IMG_-haf6fh
1章とて突入したら何故か2章ふつうに飛ばされました。順番も変わってるから他所のに巻き込まれた…?混んでる鯖だったら冗談じゃないけど、まぁすいてればトリガー消失もないしいいですね。
今月はまさかのウェイポイントワープ要求で焦りましたが過去の自分が奇跡的に通りすがりで開通させていました。助かった…

お疲れ様でした。
Screenshot_20170520-123953
Screenshot_20170520-124000
Screenshot_20170520-124018
Screenshot_20170520-124030
Screenshot_20170520-124039
Screenshot_20170520-124050
Screenshot_20170515-201941
Screenshot_20170515-201953
Screenshot_20170515-203039
Screenshot_20170515-203354
今回も簡単に2枚取り。終了前日に2個だけ割りました。2個でSR覚醒2枚がもらえるなんて…
イベントポイントは60000で2枚取りなのにランキング2枚ボーダーは60000割ってたしね。フレンドも今回は5万位勢多いなぁ…
スコアマッチポイントは相変わらずミューズなので無理でした。3万位以内ならおkです。

Screenshot_20170513-190455
Screenshot_20170510-184049
Screenshot_20170510-184128
Screenshot_20170510-184143
Screenshot_20170513-020725
Screenshot_20170513-171055
Screenshot_20170513-171521
Screenshot_20170513-171540
テニス編のことりURを狙ってちょっと挑戦。
最初の1回はスクショ忘れたので…SR1枚だけ。
最後にSSR2枚引き出来たけど、他はことごとく…まぁことりURはこれまで引けてないし、やっぱりあんまり好かれてないのかなぁ…
なんとなく最近運が来てない気がするけど、絵里新規で本気出してくれればいいなっていう。ことりちゃんも欲しいんだけどなぁ…

Screenshot_20170517-182318
そういえばAC始めました。なかなか楽しいです。

CD2枚同時リリース!ありがとうございます…
まだあまりちゃんと味わえてないので少しだけですけども。

光のはじまりは「アトム ザ・ビギニング」の主題歌ですね。一応観てます。
MVもそんなような内容ですね。ドキュメンタリー調です。シンプルに良いです。曲調も南條さんのソロらしい伸びが会ってまぶしい仕上がりですね(意味不明)

一切は物語のほうは「ベルセルク」の主題歌でやなぎなぎさんとの曲。
打って変わって白いドレスになんというかいかにも風な場所で撮影してますね(ボキャ貧)。シリアスな雰囲気でこれはこれで好きです。南條さん、笑顔もいいんだけどこういうのもね…良い…

まぁ要するに自分で観てくださいというか。買ったという記念に書いてるだけで、これから楽しみたいと思います。まだカップリングも聴けてないのでこれからポータブルプレイヤーに入れて明日聴きこむ感じですね。
どちらも同じ監督で撮ってるとか裏話的なこともラジオでは話してましたっけ。気になる方は是非ラジするへ。

こうしてCDを手に取るとますますこれからも楽しみになりますね…!

先日の東京トリオで使った構築をとりあえず解体するので記録。
3-2で一応勝ち越しというところでした。

デッキレシピ

KIMG0283

レベル3(10)

3 昔話 忍野忍
4 最後まで笑顔 八九寺真宵

3 やって後悔しない 神原駿河

レベル2(7)

2 曖昧な返答 忍野忍
1 ウロボロスのあやとり 千石撫子

2 お似合いの髪型 神原駿河

2 仕事上の関係 戦場ヶ原ひたぎ

レベル1(8)

4 怪異殺し 忍野忍

3 完全敗北 神原駿河

1 内なる気持ち 羽川翼

レベル0(17)

3 総合的な幸せ 八九寺真宵

4 真剣な面持ち 阿良々木暦
3 感謝の言葉 戦場ヶ原ひたぎ
2 1on1 神原駿河

3 適当な誤魔化し方 神原駿河
2 自分の役割 戦場ヶ原ひたぎ

CX(8)

4 呪文詠唱
4 成りたての神様


回し方
マリガン基準は後述。
0では基本的に1パンにとどめてハンドの質を重視します。元々後列込み2500程度がいいところなので、0ではアドを取れないと思っていいと思います。初パンで前に出したいのが相討ち3枚とアララギ4枚、他の後列系7枚は手札などとの相談、オカ研はテキストを宣言したいので2ターン目以降。そう考えるとあまり自由は利きませんね。
オカ研は手札と相談して1のどちらのアタッカーを引っ張るか選びます。1はアタッカーと助太刀だけのかなりシンプルな構成にしていますが、通常ある暁のような便利な札がないのでオカ研は重要ですね。先上がりで島風のうまみがない場合は緑で面固め、2枚以上踏めそうなら島風、手札がそこそこあるならば後列。手札に島風と完全敗北両方1枚ずつとかあると選択の余地があってお勧め。
1に上がるときは神原を置いて経験達成したいところですが、入れ換えもできるので0-6で止まったときなどは黄色で。完全敗北を使わなくてもいいゲームもあるのでその場合は2でおけば大丈夫です。
2では面を取ってハンドアドを稼ぎに行きます。アララギ4投のぶん1-6でリフレッシュをはさむことが多いと思うので早出し神原、昔話チェンジ、お似合いの髪型で3面固めれば完璧。早出しは相手の早出しなどを問答無用で踏めるのでかなり重宝すると思います。チェンジは決まれば早出しメタ(相討ち系)がないデッキに有利。お似合いはストック回復があるので出し得。
ピンのレベル応援は要所でいい動きをします。レベル3相手に13000出るキャラとかは昔話に2500助太刀振っても倒せないことあるのでレベル応援は貴重。風との連動も打点を大きくしたいときや踏めない相手を片付けられるし、早出し神原の助太刀不可とも相性がいいです。
相手にチャンプさせてダイレクト枠をもらいつつ昔話でキャンセル率を上げて差をつけ、アドバンテージを作るのが目標。ここでストックを吐く分3周目の山は弱くなりがちなので出来るだけ差をつけます。
3になったら真宵ショットで。山に埋まっているショット枚数も数えておきましょう。
ドラが25枚入っているので序盤から点数が入りやすいです。炎トリガーも地味ながら有効。0はパンチ数抑えますが、1からは常に高い打点とパワーで有利を取れるよう動くことを目指しました。


採用枚数と理由

3 総合的な幸せ 八九寺真宵
オカ研で1の方向性を決めたり欠けてる後列を集めるのでこの枚数は必要、もしかしたら4でもいいくらい。どうしても島風が言えなかったりハンドが足りないときにもパンチ数稼ぐために使います。サイドの上昇も島風に有効ですね。

4 真剣な面持ち 阿良々木暦
暁がない分山削りが苦手なので4枚。ストックも不足しがちなデッキなので飛べれば飛びたい。

3 感謝の言葉 戦場ヶ原ひたぎ
レベル2以降ではクロック通過が基本なので足りないハンドは集中で補います。2周目の山では結構当たるので便利。

2 1on1 神原駿河
物語の負けパターンはなんと言っても経験失敗から崩れることなので事故回避用。アタッカーの素のパワーが高いので全体500も地味に強いです。0-6からクロックレベルアップ→オカ研で載った色を見てこのカードを出すかどうか決めるなど、1での多色がしやすくなるのもメリット。1枚でもいいとは思います。

3 適当な誤魔化し方 神原駿河
最後まで腐らない相討ち。4あると便利だと思いますが他のシステムキャラが優秀すぎることと0で経験を採用していないので3枚。

2 自分の役割 戦場ヶ原ひたぎ
大会近くなってから入れてみて気に入ったカード。序盤は風を貼りたい場面がないため、これをキャラに換えることができるのは優秀。序盤に集中など後列で殴らざるをえないときもこれがあれば回収可能です。パワーラインが低い0では応援のありがたみも感じました。ピンでも毎試合のように立てていたので2枚に。

4 怪異殺し 忍野忍
バニラサイズの島風。言うまでもないですね。

3 完全敗北 神原駿河
ネーム指定経験で7000、後列込みで8000程度までは見込めます。島風とかで触りにくいパワーになるので先上がりした場合これを並べると全面割れは防げるかも。4枚欲しいところでしたが助太刀に枠を割いて3枚。

1 内なる気持ち 羽川翼
他で青が発生しないのが惜しいところですが強力な助太刀。経験持ちのため1500で弾けるのが便利。ソウル減も薄くなりがちなレベル3で生存率を上げられます。昔話とあわせると思ったより効果が高いですね。2枚欲しいカードではありますが、枠の都合上1枚。

2 曖昧な返答 忍野忍
チェンジ元。絶対に助太刀ではじかれてはいけないのでソウル2を活かしてサイドも。基本的にはチェンジするつもりなので2枚。

1 ウロボロスのあやとり 千石撫子
ここぞの場面で置けると圧倒的にアドバンテージを取れると思います。連動も地味ですが相手の山が薄いとき、面を固められたときには刺さりますね。特にリライトやプリヤのようなデッキに先上がりで面を作られたら早出し神原で踏み倒しつつバウンスで2面取れます。強い。

2 お似合いの髪型 神原駿河
5枚目に登場すれば実質0コスト。相手のタイトルによっては圧殺してでも出します。基本的には1枚しか立たないので2枚だけ。

2 仕事上の関係 戦場ヶ原ひたぎ
相手の早出し焼きは勿論、終盤のクロシュ回避などにも便利ですね。パワーが高いのでただの2500としても有効。1枚は絶対握るゲームをしないとですね。

3 昔話 忍野忍
デッキの軸と言ってもいいカードです。12500アンタッチャブルという出して助太刀構えてしまえば割と無敵な性能。環境のごちうさバーンに強く、ペルソナにリバースされにくいパワーライン+バウンスされないというのも魅力。相手を選んで強力な効果を発揮するカウンターなども多いのでアンタッチャブルで殴れるのも大きな強みになります。3枚にしたらかなり安定しました。1でクロックにおいて1-6リフしたあと控え室に落ちているとチェンジがはかどります。

4 最後まで笑顔 八九寺真宵
回復と詰めが同時に行える壊れカード。ループできなくなって弱くなりましたが、相手の残り3点くらいの詰めにおいてはかなり強いです。

3 やって後悔しない 神原駿河
経験用ですが入れ換えも出来るので3枚。後列込み15000以上の助太刀不可なら大体なんでも踏めるし1ターンは戻ってくるので見た目以上に強力でした。イベントは打たれるので注意。

4 呪文詠唱
島風の対応。ショットトリガーは唯一相手に直接ダメージを与えられるのがポイント。終盤に捲ったときに強い珍しいトリガーなので他の詰めが弱い物語にはかなり適したトリガーだと思います。

4 成りたての神様
後列撫子の対応。バウンスはその時々で強い弱いがはっきりするトリガーですが、高パワーで上から殴るので相手の後列を消して圏外から殴れたりするといい感じ。相手に干渉するトリガーは炎と風だけなのでこの組み合わせはかなりいやらしいはず。色が黄で統一されるのもポイントか。

そんな形でピン投がほぼない綺麗な形に収まりました。なかなか楽しいデッキでした。


最後にマリガンですが、
・レベル0は全て残す
・炎と島風は極力残す(島風が2枚以上でレベル0が1枚以下なら片方切る、炎は2枚でもレベル0が1枚以上あれば残す、3枚以上は減らす)
・レベル3神原は残す(ただし1on1が手札にある場合と、0が2枚以下で残りが島風系なら切る)
・レベル1助太刀はレベル0が3枚以上なら残す
・レベル0がない場合は炎以外全てでマリガンする
・レベル0が3枚以上ある場合に限り黄のレベル3も1枚残す
とまぁそんなノリで(厳密に何が何枚とは決めていないものの大抵こんな法則に当てはまっていたと思います)行います。レベル0もアタッカー+オカ研の場合は問題なく2or3ターン目まで動けるので安心ですし、後列+後列だったりすると悲惨だったりするので場合によりますね。炎が握れていないなら握るためにマリガンしたいですし。大会中も1度だけマリガンスルーしましたが、0が3枚と炎、L3みたいなハンドだったと記憶しています。

物語って「経験」の一文があれば何でも許されると思っているかのようなタイトルですよね…
中盤から異常に強くなっていくのが感じられてとても楽しいタイトルだと思います。

このページのトップヘ