気付けば今年もあと1週間というところまで迫ってきています。
まとめ記事もこれが終わると残り3回ですね。

fripSide関連の記事や今年の出来事について。
今年のfripSideはシングル2枚、アルバム1枚、BD1枚、あとは横浜アリーナ、8都市ホールツアーと、台湾ワンマンやAFAなんかもありました。そのほかにも色々。非常に精力的で嬉しいですね。

今年の僕が参加したものだったりとかだと
ライブ
横浜アリーナ
大阪
宮城
北海道
・カウントダウン2015-2016(予定・発券済み)
CD・BD
Luminize
pgc2
Two souls
横アリ
という感じでしょうか。他にもfuture gazer、Heaven is a Place on Earth、way to answer、eternal reality、black bulletと実に5枚のCDを買っています。買いやすそうな初回限定盤を押さえてる感じですね。そう考えると今年は結構頑張ったかもしれません。
ブログ的にもライブの感想なんかがPVを押し上げていて色々と貢献度は高めかな。タグついてるのは10件ですが基本的に何か発売されたときとかイベントごとがあったときしか書かないので。自己満足的な意味合いではDecadeパート分けもいい感じです。
南條さんとfripSideしか基本的に推しアーティストと呼べるものがないので頑張りたい。
来年はonly my railgun、LEVEL5 -judgelight-、sister's noise、Decadeの初回限定盤及びpgc1を買いたいところですね。Decade Tokyoの円盤もどこかのライブ会場でブロマイド目当てに買いたいなぁ。
ライブもあるなら複数参戦が理想。今年の横浜アリーナが人生初ライブでしたがその空気にすっかり毒されてしまったのでこれからも行けるだけ行きたい。やっぱり生演奏って違うんだなぁと強く感じました。
本当、fripSideの推し度が急激に上がったのは間違いなく3/1で今年の最も大事な日トップ3には絶対入りますね。最初に聴いたfermataのイントロの感動もアンコールで聴いたonly my railgunの感動も一生忘れない。
お金のない人は絶対に行かないでください(続けるとどっかの18禁ゲーム広告みたいになるので自重)
ちなみに前にも書きましたが、横アリのLEVEL5、大阪のRed、仙台のDecadeのイントロでそれぞれ本当に泣きそうになりました。年末をあの夢のような空間で過ごせると言うのはとてもありがたいことです。

fripSideを推しているというのは本気で、実際稼いだ金の流れとか聴いてる音楽に占める割合とか、僕の中で絶対的なものがあります。南條さん推しだし時期も丁度南條さんの人気が爆発的に伸び始めた頃と重なっているのでラブライブ→南條さん→fripSideというパターンと誤解されそうではありますが、僕の場合真逆で偶然最初に観たアニメの主題歌を歌っていたのがfripSideで、fripSideを知る過程で南條さんが好きになり、結果的にラブライブに行き着いているので、やっぱりその原点であるfripSideの存在は大きい。最初に観たアニメっていうのはまぁレールガンなんですが、とあるシリーズを観るきっかけになったのは実はOPのfripSideだったので、趣味の方向性って完全にfripSideが始まりなんですね。
fripSide推しを名乗る上で一番難しいのはやっぱり1期fripSideの存在。もうボーカルにnaoさんが戻ることはないわけだし今とはほぼ違うユニットなわけだから、1期を知らなくても勿論ファンとしては問題ない(というのは過言だけども)といえば問題ない。でも1期あっての今だし、カバー曲も多いし、昔からのファンもいるわけだし、ある程度は知っておきたいところ。
個人的にはとても難しいところです。こういうの気にせず今を楽しめちゃうのが最高なのはわかっているんですが、元々中途半端に凝り性なところと推しアーティストが少ないということがどうしても悩んでしまう部分ですね。
1期の曲調とか結構好きなものも多いのだけども、やっぱりボーカルが違うといまいち聴く気分になれない(南條さんが上手いとかそういうことではなく、好みや思い入れの違いですね)ことやCDなんかの入手がやや困難なところがネックかなぁ…
そういう意味ではなんとなく見て見ぬ振りをしたままになることが多いので、before dawn daybreakやRedのようにカバーしてくれると嬉しい。そういう時はCD収録までの間だけどもnaoさんの音源も結構聴く。

実際「1期の方がどうだった」とか言ってるのはfripSideとALTIMAを比べてぐだぐだ言うくらいにくだらないことだと思うし、「2期しか知らないんだけど」って開き直るのはさすがにおかしい。両方知るのが結局最強なんだろうけど、遡るには相当な労力が要るし。今は南條さんを軸に趣味活動してるから2期しか基本的に聴いてないけど、正直なところ何であってもその人が満足していれば正解なんでしょうね。

やっぱりこれは書いてもまとまらないなぁ…
とりあえず、今年は頑張った。来年も頑張る。
暇なときはようつべあたりで過去の音源とかも適当に漁る、そんなところかなぁと思っています。

そんなところで。